当チームで共に大きな目標と夢を目指しませんか? 大学専属コーチにより専門的な指導が受けられます!

今日の練習(1/31)

2024年1月31日 水曜日

10時~、大学生の練習

 

今週は宮城県のウルスラ高校が参加

 

法政クラブの卒団生、ユウタ(ウルスラ高校2年)も参加しています

 

 

19時~21時、相模原中等教育学校でジュニアの練習

 

6コートあるので全面を使った練習ができます

 

今日の練習(1/30)

2024年1月30日 火曜日

17時30分~19時、くぬぎ台小学校で練習

移動して19時~21時、上鶴間小学校で練習

 

ウォームアップ(準備運動、体を温める)

 

ラダー(動き出し、方向転換を早くする、捻挫の予防になる)

 

ノック(動いて打つ、技術の向上)

 

フットワーク(動き方を改善していく)

 

ゲーム(練習したことをゲームの中で試す)

 

特定のフットワーク、ストロークに着目して練習することもありますが、基本的に全体を通して多様なフットワーク、ストロークを総合的に練習する内容にしています

 

人数が多くても練習展開を工夫し、休み時間を短くしてたくさんシャトルが打てるように配慮しています

 

なんで「全国大会」が目標?

2024年1月29日 月曜日

今月はコーチ3養成講習会、コーチ4養成講習会が開催され、講師を務めさせて頂きました

より良い指導ができるように学びを深めています

 

ジュニアの強豪チームは、「全国大会にでる、全国大会で勝つ」ことを目標に掲げていますね

本当にそれで良いのでしょうか?

 

私的な意見としてジュニア期に全国大会に出ることにあまり魅力を感じていません

それよりも「社会で活躍できる優秀な人材」を輩出していくことに魅力を感じています

「バドミントンを通した学び」、「教養」、「教育」を重視することにより、より良い人生を過ごしていくための考え方を養っていきたいと考えています

 

大学教員として思うのは、ジュニア期に強豪チームでプレーしていた選手が、物事を適切に考えるために重要となる「教養」が乏しく、将来への投資となる「教育」を十分に受けていないため、「社会で活躍できる優秀な人材」に育っていないことに課題を感じています

 

なんで全国大会に出るの? 出て何がしたいの?

全国大会に出たら良い生活ができるの?

良い仕事に就けるの?

実業団でプレーしてどうするの? 引退したらどうするの?

日本代表になってどうするの?

オリンピックに出てどうするの?

 

バドミントンが強いだけで高収入を得るのは難しいです

 

「社会で活躍できる優秀な人材」になるためにはどのような「教育」が必要なのか

 

バドミントンを通して何を学ばせることが大切なのかを指導者・保護者が理解しておかないと、「バドミントンしかできない人」を育てることになってしまいます

 

現状ではそのような高校生・大学生が多くいます

 

指導者・保護者はバドミントンを通して何を教えるのか、どのように教えるかを理解することから始めてみませんか

 

 

 

さらに、成功を得るためには日々の積み重ねが大切です

やり抜く力(GRIT)はどのようにして養われていくのかを学ぶ必要があります

 

 

「全国大会」に出場することに何の意味があるのか

出場できなければ評価されない?

 

大人はその目標を達成するための過程が大切だと考えることができますが、バドミントンを始めた初心者の時から「全国大会」という目標を掲げられている小学生は、「全国大会に出る」ことが重要という評価基準が浸透してしまい、のちに過程の大切さを伝えても心に響きません

 

結果を出すことにしか魅力を感じられないジュニア選手を育ててしまうことにより、高校生以降でバドミントンを辞めてしまう選手が多くいるのかもしれません

 

日々の積み重ねを大切にして、より良い練習(質が高い)をする、人が育つ良い環境を作ることに努めていけば、バドミントンを楽しみながら人として成長していきます

 

物事を適切に考えることができるようになれば、練習の質も高まり、自ずと結果もついてきます

 

大学生は全国大会で優勝しました

 

 

「社会で活躍できるバドミントン選手」を育成するためには順序が重要です

 

① まずは「バドミントンを楽しむ」こと⇒バドミントン愛好感を十分に養う

 

② 結果を出すことに焦らず(試合結果に対する目標設定はしない)、日々の積み重ね(練習・努力)を評価する(過程を重視する)

⇒学びをサポートする(試合に負けても怒らない)

 

③ 心がバドミントン愛好感で満たされ、上達過程を大切にできる考え方が浸透した後に、高校生ぐらいで目標設定をし(インターハイ出場など)、結果を出すことに挑んでいく

 

多くのスポーツで幼少期からの過度な競争による弊害が問題となっています

 

心の成長過程を理解しながら、段階的に指導していくことが大切です

 

 

法政クラブの目標は「社会で活躍できる優秀な人材(バドミントン選手)」を育成することです

 

将来子ども達が社会で活躍し、バドミントン界の未来を明るく、発展させてくれることを期待しています(*^-^*)

 

相模原市総合選手権大会(小学生)

2024年1月28日 日曜日

小学生は相模原市総合選手権大会に参加

 

体調不良等で3人棄権しましたが、法政クラブからは31人が出場しました

 

去年は23人出場

 

年々出場者が増えています

 

バドミントンをやってくれる子どもが増えて嬉しいです

 

(結果)

6年A: 優勝 ユミナ、準優勝 コナツ

6年B: 準優勝 ユナ

5年A: 準優勝 サチ

5年B: 優勝 ヒナ

4年A: 3位 ミサキ

4年B: 準優勝 ユウゴ

3年: 優勝 ヒナタ、3位 チナツ

1年: 準優勝 ユウセイ、3位 ミノリ

 

結果詳細

 

みんなで試合に出るのは楽しいですね♪♪

 

法政クラブでバドミントンやりませんか?

 

参加者募集中です(*^-^*)

 

新人戦(県大会)*中学生

2024年1月27日 土曜日

中学生は新人戦(県大会)

 

市内予選を勝ち上がり、法政クラブからはシングルス3人、ダブルス3組が出場しました

 

(シングルス)

カズキ 準優勝

ハルト ベスト8

シオン ベスト8

 

(ダブルス)

テルマ・タイガ 3位

カナメ・イツキ 4位

ユウキ・シュウト 2回戦敗退

 

カズキがシングルスで準優勝し、3月22日~24日に大分県で行われる全日本中学生バドミントン選手権大会に神奈川県代表として出場します♪♪

 

ダブルスはベスト4に2組入りましたが、力及ばず残念

 

もっと上手くなりたい、次は勝ちたいと意欲を高めていくことが大切です

 

結果を出すことに焦らず、日々の積み重ねを大切に、成長していきましょう!!

 

みんな頑張りました(*^-^*)

 

結果詳細

 

今日の練習(1/26)

2024年1月26日 金曜日

10時~、大学生の練習

 

授業も終わり、大学生は4月まで休み

 

たくさん練習できます

 

 

18時~21時、ギオンアリーナでジュニアの練習

 

土日は中学生、小学生ともに試合があります

 

明るく元気に頑張りましょう(*^-^*)

 

今日の練習(1/25)

2024年1月25日 木曜日

17時30分~19時、くぬぎ台小学校

移動して19時~21時、上鶴間小学校で練習

 

サービスはなんでオーバーヘッドストローク(上から)で打ったらダメなの?

という問いをなげかけてみました

 

ルールで禁止されてるから

→なんでそのルールが作られたの?

 

顔に当たったら危ないから

→プッシュやスマッシュも危ないよね。禁止にする?

 

、、、ラリーにならないから

→そうだね。上から打ったらラリーにならないよね。ラリーにならなかったら楽しくないよね。

*バドミントンを楽しむためにルールができた

 

 

例えばシャトルを相手に渡すときに上から強く打たれたらどう?

→怖いよね

 

変な所に返されたらどう?

シャトルを拾いに来なかったらどう?

声を出し続けて威圧されたらどう?

→嫌だよね

 

相手が不愉快に思うことはやらない方が良いよね(マナーが大切

 

子ども達に問答を通してバドミントンを楽しむためにルールができ、マナーが大切になるということを伝えました

 

さらに、、、

 

毎回試合で敗けても楽しい?

→試合に勝てた方が楽しいよね

 

バドミントンを楽しむためにフットワークを練習して、上手くなり、試合で勝てるようになる

 

楽しむために練習してるということを伝えました

 

 

今日はバドミントンを楽しむためにはどうすれば良いのかを考えるきっかけを作りました

 

ジュニア期にバドミントンを楽しむという愛好感を養っていきます

 

スポーツ倫理学の授業展開でした(*^-^*)

 

今日の練習(1/24)

2024年1月24日 水曜日

18時~21時、大和スポーツセンターで練習

 

ゲーム練習を中心に実施しました

 

中学生も順調に仕上がっています

 

調子の良い時もあれば上手くいかない時もあります

 

試合前は不安や楽しみ、色々な感情がありますね

 

試合に出るから味わえる緊張感

 

成長の糧にして欲しいです

 

バドミントンを楽しみましょう(*^-^*)

 

今日の練習(1/23)

2024年1月23日 火曜日

17時30分~19時、くぬぎ台小学校

移動して19時~21時、上鶴間小学校で練習

 

参加者は22人

 

・ノック形式の練習で全面動いて打つ

(人数が多いと半面の練習が多くなるのでノックで全面動くようにしています)

 

・フットワークの練習

(ちゃんとしたフォーム・動き方を身につける)

 

・ラリー

(今日は基本ストロークを中心に練習)

 

・ゲーム

(小学生は半面シングルス、中学生は全面でシングルス・ダブルス)

 

試合前なのでゲーム形式の練習を多めに実施

 

何事も日々の積み重ねが大切です(*^-^*)

 

今日の練習(1/22)

2024年1月22日 月曜日

18時~21時、上星小学校で練習

 

今週末に中学生は新人戦(県大会)、小学生は相模原市の大会があります

 

試合前に大事なのはモチベーションをあげて、自信を持って臨めるようにすること

 

コーチ・保護者はそのサポートをしてあげることが大切です

 

ゲーム練習で敗けても気にしない

 

ネガティブなことは言わな

 

声をかけずに見守ること、切り替える時間を与えることが大切です

 

子ども達は自分で考えて何とかします

 

信頼して見守りましょう

 

本番は必ず勝てるから大丈夫と勇気づけてあげてください(*^-^*)

 

▲ページの先頭へ戻る