練習・試合参加時の注意事項をまとめました。
【練習について】
①各小学校体育館利用について
*練習するためにお借りしている場所なので、大切に使用しましょう。
*入室時間、退室時間はしっかり守りましょう。
*入室前、退室後、外で騒ぐことのないようにしましょう。
*各体育館の利用上の注意に従い、利用する。
*靴はきちんと揃えましょう。
*ステージ上へは上がらない。
*体育館内での飲食は、基本禁止となっておりますが、運動時のみ飲み物可とされています。再度、ご確認をお願いします。
(ゼリー飲料・熱中症予防タブレット可。ただし、ゴミの置き忘れには注意し、ゴミは持ち帰りましょう)
*各体育館の消灯、カギ閉め、戸締り、閉門等は大人が責任をもって行う。
*体育館利用に際しては、予約する人・受付をしてくれる人・鍵の開閉をしてくれる人等皆様のご協力によって成り立っています。皆様のご協力をお願いします。
*練習前の準備や片付けは子供達で行うことが基本ですが、少人数の時もあります。子供だけを置いて帰らず、設営のお手伝い等をお願いします。
*やむを得ず送迎のみで帰られる保護者の方は、何かあった時に連絡が取れるよう、体育館内にいる保護者へお声掛けをお願いします。
*子供だけでは体調管理は困難です。練習に参加される際は、子供の体調を確認した上で、参加されますようお願い致します。
②練習中について
*コーチや球出しをしていただく大人に、「おねがいします」「ありがとうございます」等の挨拶をきちんとしましょう。
*シャトルを拾う際は、お尻を床にべったり付けて拾わない。又、飛んでくるシャトルに注意し、シャトルを安全な場所に集めてから拾いましょう。
(顔や目にシャトルが当たるのを防ぐため)
*シャトルを拾わず遊んでいることのないようにしましょう。最低限、自分が打ったシャトルは自分で拾ってから水分補給をするのが望ましいが、例外もあるので必ずしもこの限りではありません。
*水分補給はコート外で行う。
*コートの設営片付け・掃除は協力して行い、いつも同じ人が行う事のないようにみんなで行う。(小さい子は出来ることから始めましょう)
*試合や練習中のコートの中には入らない。 (ラインの外を歩きましょう)
*夏場は汗を沢山かくので、着替えを用意しましょう (3~4枚程度)。又、飲み物もお茶ではなく、スポーツドリンク等のご用意をお願いします。(熱中症対策)
【試合について】
①試合前日までに
*各試合においては、主催者側から協力要請や注意事項等が発信されます。御一読いただき、各家庭で確認を宜しくお願いします。
*試合当日までには、選手自身で審判や線審ができるようにしておきましょう。
(線審等に不安な低学年においては、試合当日、保護者や高学年に付き添ってもらう等し、不安なまま一人でコート脇に立つことのないようにしましょう)
*グループラインにて、「当日の集合時間・持ち物等の案内や駐車場の案内」が前日までに発信されます。
ご確認の上、忘れ物等ないようにお子様にお声掛けをお願いします。
②試合会場で
*ほとんどの試合において、当日の朝、コート設営の協力要請があります。法政クラブとして、お手伝いできる保護者を数名出していきたいので、ご協力を宜しくお願い致します。
*試合の日に、下のお子様をお連れになる際は、必ず保護者とともに行動し、目を離す事のないようにお願いします。
*選手は、自分の試合がない時でもチームメイトを応援したり、自分の試合に向けてアップをして過ごし、遊んだりふざけたりすることのないようにしましょう。
*ゲームやおもちゃは、持っていかない。 (試合に集中する)
*お菓子交換は基本的には禁止です。自分で食べる分の補食は持込み禁止ではないですが、食べながら応援することのないようにしましょう。
③試合中
*コートに入る前とコートから出る時にはきちんと「礼」をするように心掛けましょう。
*コートに入り、主審が「ラブオールプレイ」とゲーム開始の合図をしたら、主審・線審・対戦相手に「礼」をしましょう。
*試合中、ガットが切れた・靴ひもがほどけた・汗を拭きたい・体調が悪い等コートから出たい場合は、先ず主審に伝えましょう。黙ってコート外に出ることのないように。
*シャトルをネットに引っかけてしまった際は、自分でシャトルを取りに行き、相手に渡す。その際、シャトルはネットの上から丁寧に。
☆その他、分からない事・不安な事などございましたら、5.6年生の保護者、コーチにご相談ください。
子供たちがより良い環境の中で、協力し合い、ルールを守った上で成⾧し、学び、楽しくバドミントンができるようにしていけたらと思います。